応募条件は「世界一周」、履歴書の代わりはパスポート。株式会社TABIPPOが定義する、新しい新卒採用の形。 一般的な採用活動では、応募者が持つ本当の姿を見ることは難しいとされています。それは、決まりきった履歴書やエントリーシート、画一的なリクルート... 続きを読む» 2 2016/07/29
面接時には想像力を働かせるな。応募者が言っていないことは聞いていないと同じこと。|ダメ人事の悪しき習慣 Vol.1 筆者:曽和利光 京都大学教育学部教育心理学科卒業。リクルート人事部ゼネラルマネジャー、ライフネット生命総務部長、オープンハウス組織開発本部長... 続きを読む» 0 2016/07/25
試用期間を無断延長。。その場しのぎの雇用は不信感を抱かれるだけ。 筆者:AMA そろそろ30代に近づいている20代男性。 大学の半ばまでスポーツ一色の生活を行っていたが途中で何かに目覚め、紆余曲折あって現在... 続きを読む» 0 2016/07/20
“即戦力人材”よりも”低賃金で働いてくれる人”が欲しい採用担当。それってどうなの? 筆者:AMA そろそろ30代に近づいている20代男性。 大学の半ばまでスポーツ一色の生活を行っていたが途中で何かに目覚め、紆余曲折あって現在... 続きを読む» 2 2016/07/15
「その人事配置、本当に最適ですか?」元リクルート人事部GM 曽和利光が語る日本の人事部が抱える問題とは? 筆者:曽和利光 京都大学教育学部教育心理学科卒業。リクルート人事部ゼネラルマネジャー、ライフネット生命総務部長、オープンハウス組織開発本部長... 続きを読む» 0 2016/07/13
部下の動きが悪いのは、上司を尊敬していないから。尊敬されるかどうかは、言葉の選び方にあった。 筆者:KEN 社畜街道まっしぐらの30代意識低い系サラリーマン ブログ:「私の戦闘力は53万マイクロです」http://530000micr... 続きを読む» 4 2016/07/11
見切り発車での取り組みは危険!ソーシャルリクルーティングに取り組む前に抑えたい5つのポイント 筆者:かるび 1975年生まれ、東京都在住。前職は都内システム開発企業にて人事・採用を主に担当。 40歳を機に、17年間のサラリーマン生活を... 続きを読む» 0 2016/07/07
全員が常にフル稼働している組織は長続きしない。存続のためには人員に余裕を持たせることが重要である。 筆者:ニャート 元編集者。過労で退職→ニート→派遣の底辺人生コンボ経験から、主に労働問題について書いています。 ブログ:「一橋を出てニートに... 続きを読む» 2 2016/07/06
中小企業だからって油断していない?女性活躍推進法が「義務」になる前に強化するべき女性採用・定着の3つのポイント 筆者:かるび 1975年生まれ、東京都在住。前職は都内システム開発企業にて人事・採用を主に担当。 40歳を機に、17年間のサラリーマン生活を... 続きを読む» 0 2016/06/27
給料が不満で退職したい人に、精神論は通用しない。引き止めにあたる人には給料額に決定権を持たせるべき 筆者:KEN 社畜街道まっしぐらの30代意識低い系サラリーマン ブログ:「私の戦闘力は53万マイクロです」http://530000micr... 続きを読む» 109 2016/06/24
【エクセルでグラフ作成】会社の人事データを整理するためのグラフの作り方 全社員の年齢や性別、支社ごとの人数を分析したい……そんな時は、データをグラフ化してみましょう。視覚的に分かりやすくすれば、今後の採用方針を立... 続きを読む» 2 2016/06/17
1時間に1度、私のことを監視しにくる先輩。女の職場では”グループの呪縛”から逃れられないのか 筆者:社内ニートなアラフォー女子 法律事務所にてパラリーガル(リーガルアシスタント)として勤務したのち、東南アジアにて、外資系コンサル会社の... 続きを読む» 0 2016/06/15
社員全員が採用担当。リファラルリクルーティングは社員の自発性を高め、健全なライバル意識を生む-株式会社エウ... 会社を成長・存続させていくためには、優秀な人材を採用するのは欠かせないこと。とはいえ、会社の未来を担う人材を数人の採用担当だけで決めてしまっ... 続きを読む» 0 2016/06/14
過労で退職した筆者が物申す。世界で2番目に有給消化率が低い日本企業は”有給を取りやすい仕組みづくり”が急務である 筆者:ニャート 元編集者。過労で退職→ニート→派遣の底辺人生コンボ経験から、主に労働問題について書いています。ブログ:「一橋を出てニートにな... 続きを読む» 0 2016/06/02
「技術者は魔法使いじゃないんだよ!」技術者と営業の仲が良くない理由 筆者:KEN 社畜街道まっしぐらの30代意識低い系サラリーマン ブログ:「私の戦闘力は53万マイクロです」http://530000micr... 続きを読む» 4 2016/05/17
「社会貢献がしたい」と面接で語る就活生を、笑うな。 こんにちは。「まだ東京で消耗してるの?」のイケダハヤトです。今日もダメな人事の方々にdisりを入れていきましょう!すみません!仕事なんで! ... 続きを読む» 1 2016/05/16
「ブラック企業へようこそ!」セブンコードが採用ページで社内事情をさらけ出す理由 皆さんは「ブラック企業」と聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか? 長時間労働を強いる、給与が安い、さらに人間関係も最悪……等。ネガティブ... 続きを読む» 37 2016/05/12
【エース級が卒業しても大丈夫!】LIG岩上貴洋が語る、これからのライフ・イズ・グッドな人材戦略 もし、あなたの会社のエース級の社員が何人も一度に辞めてしまったら……? Web業界で圧倒的な知名度を誇る、株式会社LIG。同社が運営している... 続きを読む» 1 2016/05/09
就活サイトは「図鑑」と割り切ろう。就活サイトに頼らずに中小企業の採用を成功させるための5つの方法 こんにちは。人事タックルで2度目の寄稿をさせていただくことになりました、かるび(@karub_imalive)と申します。今回も、よろしくお... 続きを読む» 0 2016/04/25
【REPT関数、MOD関数、ROW関数】エクセル関数を使った見やすい表の作り方 エクセルのデータをもとに、多くの人が目にする資料として表を作成する……そのような必要性が発生することもあるのではないでしょうか。そんな時に求... 続きを読む» 0 2016/04/25
一応、肩書は「秘書」だけどやることがない。座っているのも仕事のうちって風潮、やめませんか? 筆者:社内ニートなアラフォー女子 法律事務所にてパラリーガル(リーガルアシスタント)として勤務したのち、東南アジアにて、外資系コンサル会社の... 続きを読む» 0 2016/04/15
成果を残した技術者が出世して管理職になる、っておかしくない? 筆者:KEN 社畜街道まっしぐらの30代意識低い系サラリーマン ブログ:「私の戦闘力は53万マイクロです」http://530000micr... 続きを読む» 64 2016/04/05
超短期決戦の17新卒採用をこうやって乗り切れ!採用担当歴10年の筆者が教える「中小企業の戦い方」 去年の9月頃から採用や人事労務ネタを中心にブログを書いているかるびと申します。現在中堅Sierにて採用担当をやらせて頂いています。今回、人事... 続きを読む» 0 2016/04/04
上司の給料は、部下に公開すべき。 人事タックルをお読みのみなさま、こんにちは。またもやイケダハヤトです。今日も言いたいことがあるので、言わせていただきます。 あのマインスイー... 続きを読む» 1 2016/03/28