「IT・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ7選を比較」などの記事もあるが、この記事でも厳選した上でエンジニアにおすすめの転職エージェントを紹介します!
- TOP
- IT/エンジニア転職おすすめ転職エージェント
- 【エンジニア転職におすすめの転職エージェント8選】未経験者も転職エージェント利用すべき理由とは?
IT・Web業界は慢性的な人材不足であり、特に実務経験と共に専門知識・スキルの習得が必要とされるエンジニア職の需要は高止まりしています。
20代であればエンジニア未経者であっても歓迎する求人が多くあり、国が補助金を出してスキルアップ支援をはかるほど、現代において必要不可欠な人材です。
またすでにエンジニアとしてのキャリアを積んでいる方は、エンジニア職として転職をすることで、キャリアアップと共に、年収アップをも目指していくことが十分に可能とされています。
そんなエンジニア経験者・未経験者共に転職活動を有利に進めていくためにおすすめなのが転職エージェントの活用です。
本記事ではエンジニアの転職に転職エージェントをおすすめする理由や、おすすめの転職エージェントをご紹介します。
エンジニアの転職を成功させるために大切なこと

『エンジニアの転職を成功させるために大切なこと』
- エンジニア職として転職する目的を明確にしておく
- エンジニア職として長期的なキャリアイメージをつけておく
- エンジニア職として転職する業種の情報収集をすることも大切
【1】エンジニア職として転職する目的を明確にしておく
エンジニア職に限った話ではありませんが、エンジニア職として転職をする目的と明確にし、採用の場で納得感のある理由を自分の言葉でスムーズに伝えられるように準備しておくことをおすすめします。
特にエンジニア職の場合は、大手企業に限らず、中小やベンチャー企業などを視野に入れて転職を進める方が多いことでしょう。
転職をする目的に沿って、なぜその企業で働くことを希望したのか、どんな働き方をしたいのかなど、具体的なイメージを持っておくのがおすすめです。
【2】エンジニア職として長期的なキャリアイメージをつけておく
まだまだ終身雇用が根強く残る日本ですが、エンジニア職が活躍する業界では人の出入りが激しく、職種としても転職することでキャリアアップをはかることが当たり前とされています。
よってエンジニア未経験者・経験者問わず、他業界・職種以上に長期的なキャリアイメージをつけたうえで、転職活動を行っていくことが不可欠です。
【3】エンジニア職として長期的なキャリアイメージをつけておく
エンジニア職の多くが活躍するIT・ Web業界においては、とりわけ成長速度の速さと共に日々変化が目まぐるしい業界です。
時代の流れと共に、進化や変化によって必要とされるスキルや動向が左右されやすいエンジニア職においては、特に業界や職種の情報に敏感である必要があります。
上記の通り、エンジニア職の転職に大切なことをポイントを絞って確認しました。
いずれも転職において当たり前に思えることばかりかもしれませんが、独自で上記を実践し、転職活動を進めていくことは意外と難しいものです。
そんなエンジニアの転職活動に大いに活用することをおすすめするのが「転職エージェント」です!
エンジニア転職にはエンジニアの転職支援に強い転職エージェントの活用がおすすめ
転職エージェントの活用がおすすめですが、転職エージェントにも種類は様々です。「総合型」「特化型」など転職エージェントにも求人数の質などが大きく異なります。
つまり、どの転職エージェントを使うか?も重要になります。

エンジニアの転職に転職エージェントをおすすめする理由

転職エージェントを活用することで、転職活動の精度を高めることができ、エンジニア職としての転職を成功させる確率が高まります。
そのためエンジニア転職には転職エージェントの利用がおすすめです。
では、なぜ転職エージェントを活用すると転職を成功させやすいのか?
その理由は転職エージェントならではの転職支援サービス力にあります。
具体的にサービス内容のポイントを以降にて解説していきます。
【転職エージェントの活用をおすすめする理由は、転職支援サービス力にあり!】
- 非公開求人含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介してもらえる
- 業界・職種に精通したキャリアアドバイザーから実践的なアドバイスをもらえる
- エンジニア職としての自身の市場価値がわかる
おすすめポイント①:「非公開求人含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介してもらえる」し
転職エージェントに登録すると、公開求人に加えて登録利用者のみに公開される多数の非公開求人の中からも最適な求人を紹介してもらうことができます。
転職エージェントでは、求人募集のみを行う求人転職サイト以上の求人数を保有しているため、登録するだけで対象となりうる求人の幅が広がります。
また非公開求人は、特に人気が殺到するような好条件の求人や、人材の動向を公に知られなくないという企業の求人、エージェントが独自で保有している求人であったりと、良い意味で訳ありな求人ばかりであり、はまればよりあなたに最適な求人とマッチングできる可能性が高まります。
ただしエンジニア転職におすすめの転職エージェントでなければ、そもそも求人が少ない可能性があるので注意が必要です。
おすすめポイント②:「業界・職種に精通したキャリアアドバイザーから実践的なアドバイスをもらえる」
転職エージェントに登録すると、専任のキャリアアドバイザーから転職における実践的な転職サポートを無料かつ個別に受けることができます。
具体的には、下記の通りです。
- 推薦状の作成や、選考書類の添削
- 模擬面接
- 面接日程の調整
- 選考のフィードバック
- 雇用上の交渉ごと
エンジニア職の多くが活躍するIT・Web業界は特に変化が目まぐるしい業界です。
業界・職種に精通したキャリアアドバイザーがリアルタイムなIT業界やエンジニア求人を出している企業情報をもったうえで、選考に有利に働く最適なアドバイスをくれます。
加えて、上記にあげたように転職活動のあらゆる場面でマンツーマンで実践的なサポートを受けることができるため、独自で転職活動を進めるよりも孤独感を味わうことなく、効率的に転職活動を有利に進めていくことができるため転職エージェントの活用がおすすめです。
おすすめポイント③:「エンジニア職として、自身の市場価値がわかる」
転職エージェントに登録すると、専任のキャリアアドバイザーによるキャリア相談の一貫として、これまでのキャリアをヒアリングし、あなたの現時点での能力をプロ目線で客観的に分析してくれます。
転職が初めての方は、自身のエンジニア職としてのキャリアが他社でどこまで通用するか判断がつかないという方も多いことでしょう。
これから求人企業に応募するうえで、互いにエンジニア職としての自身の強みや弱みを把握しておくことでステップアップとしての転職に最適な求人をエージェントから紹介してもらうことができます。
また転職エージェントによっては、スカウト制を取り入れているところもあるので自身の転職市場価値を自ずと把握することもできます。
転職市場における自身の市場価値を客観的に把握できていることで、自己分析ができており、今後の目標が明確であることに対して採用側に好印象をも与えることができます。
エンジニア転職におすすめ!転職エージェント8選

エンジニア未経験者か経験者か、またキャリアによって利用すべき転職エージェントが変わってきます。
また転職エージェントの利用は1つに絞りきる必要はなく、複数併用することもおすすめです。
その点を踏まえて、あなたに最適な転職エージェント選びを行ってください。
それでは、これからエンジニア転職におすすめの転職エージェントを厳選して紹介します。
【エンジニアの転職におすすめ転職エージェント7選】
タイプ | 転職エージェントの種類 | |
---|---|---|
エンジニア職経験者におすすめ |
・dodaエンジニアIT ・マイナビITエージェント ・レバテックキャリア ・ビズリーチ ・TechClipsエージェント |
|
エンジニア職未経験者にもおすすめ |
・type転職エージェント ・ワークポート ・DYM就職 | |
エンジニア職経験者におすすめ転職ージェント(5つ)
まずエンジニアのスキルを持つ人におすすめのエンジニア転職に強い転職エージェントを紹介します。
◆「dodaエンジニアIT」

「dodaエンジニアIT」は、業界No.2の株式会社パーソルキャリア株式会社が運営するIT・Web業界に特化した求人型のエンジニアにおすすめの転職サイトです。
ウェブサービス系エンジニア・セキュリティエンジニア・アプリケーションエンジニアなど、エンジニア職の中でも分野ごとに求人を探あうことができるためあなたのキャリアに最適な求人を見つけやすいことも特徴の1つです。
エンジニア職やクリエイター職としてのキャリアを持っており、同職としての転職で更にキャリアアップや年収アップを目指す方におすすめです。
◆「マイナビITエージェント」

「マイナビITエージェント」は、株式会社マイナビ運営のIT・Web業界に特化したエンジニア転職におすすめの転職エージェントです。
ITコンサルタント、システムエンジニア、プログラマー、データベースエンジニアなど専門職の求人に強く、IT業界経験者であるキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
業界に精通したプロ目線での手厚いサポートを受けられるため、エンジニア職での転職にもおすすめです。
◆「TechClipsエージェント」

TechClipsエージェントは、東京、神奈川、埼玉、千葉の関東圏を中心にITエンジニアに特化したおすすめ転職エージェントです。
エージェントに在籍するキャリアアドバイザーが現役エンジニアであるため、エンジニアとしての情報の精度が高いことも強みとしています。
加えて、年収500万円以上の求人しか保有しておらず、高年収かつ好条件のエンジニア求人が豊富であるため、エンジニアとしてキャリアアップをはかることはもちろん、年収アップをも実現しきたい方におすすめの転職エージェントです。
◆「レバテックキャリア」

「レバテックキャリア」は、Web・IT業界のエンジニアと企業を繋ぐSES(システムエンジニアリングサービス)事業を行う業界特化型のエンジニアにおすすめの転職エージェントです。
関東・関西・福岡を中心に、ITエンジニアやクリエイターに特化した求人が豊富であり、すでにエンジニアやクリエイターとして実力のあるハイキャリアな転職者におすすめです。
Web・IT業界を知り尽くした専門性の高いキャリアアドバイザーが在籍しているため、エンジニアとして専門性を極めながらキャリアアップすることに意欲的な方は利用すべきおすすめ転職エージェントと言えます。
◆「ビズリーチ」

「ビズリーチ」は、今注目度の高いハイキャリアな転職者層に向けたスカウト制のおすすめ転職エージェントです。
全求人の3分の1が年収1,000万以上で、国内外の管理職・専門職のハイクラス向け求人を多数保有しています。
IT・Web業界におけるエンジニア職・ITコンサル営業職の求人も豊富であることから、エンジニアとして実力のある転職者におすすめです。
また、スカウト制であるため、エンジニアとしての市場価値をはかるためのいち手段として利用することもおすすめです。
エンジニア未経験者にもおすすめの転職エージェント(3つ)
◆「type転職エージェント」

「type転職エージェント」は、1都3県の業界・職種に絞り、20代〜30代の転職者に特化したエンジニアにおすすめの転職エージェントです。
求人ラインナップが豊富な中でも、とりわけIT・Web業界・ものづくり業界に強く、営業職や専門職未経験者を歓迎する求人も多数保有していることから、エンジニア未経験者にもおすすめの転職エージェントです。
type転職エージェントでは、IT・Web業界で働く方のための転職相談会やtypeエンジニア転職フェアなどのイベントを定期的に開催しているため是非参加してみてください。
◆「ワークポート」

「ワークポート」は、20代〜30代向けの業界・職種に特化したエンジニアにおすすめの転職エージェントです。
IT・ゲーム業界の求人を1万件以上保有していることを特徴とし、未経験を歓迎する求人も豊富であるため、未経験でエンジニア職への転職を目指す方に最適な転職サイトとしておすすめです。
業界や職種に特化した転職エージェントならではの、業界・職種に精通したキャリアアドバイザーより専門性の高い手厚いサポートが受けられるため、エンジニアの経験の有無問わず業界・職種理解をより深めていきながら、転職活動の精度を高めていくことに期待できます。
◆「DYM就職」

「DYM就職」は、ニートやフリーター、第二新卒・既卒などの10代〜30代の若手層に特化した転職エージェントです。
取扱企業数2500社と、会社規模問わず幅広い優良企業との繋がりを持っています。
とりわけIT・Web関連の専門職や営業職・事務職などを中心とした未経験者歓迎求人が豊富であるため、未経験でエンジニア職を目指す若手転職者層にもおすすめです。
書類選考なく、面接に臨むことができる求人も取り揃えているため、職歴や学歴に自信のない方にも大いに役立てることができるであろうおすすめの転職エージェントです。
さいごに

エンジニア転職に強いおすすめの転職エージェントを紹介してきました。
とりわけエンジニアの多くが活躍するIT・Web業界は人の流れが激しい業界であり、未経験者・経験者問わず今転職市場において需要のある業界・職種です。
そんなエンジニア職での転職においては転職することを目的とするのではなく、転職はあくまでもステップアップとしての1つの手段であり、長期的な目線で、エンジニア職としてのキャリアを積み上げていく道のりを見据えた転職を果たすことが大切です。
先々を見据え、計画性をもった転職を実現するためには、業界・職種に精通した転職エージェントを活用し、エンジニア職として長きにわたって活躍できるよう将来を見据えたキャリアへの新たな一歩を踏み出すことがおすすめです。
